やめられない止まらない!!おつまみ昆布を廉価で!!食べ過ぎには注意ですが、まあこのくらいの量だと大丈夫ですけど、食べ過ぎは良くないということを頭の片隅に留めておくくらいで良いと思います!だしも出ます!!ちょっとしたご挨拶にも!
【内容量】 80g×各個数
【原材料】 昆布 食塩 調味料(アミノ酸等)、甘味料(カンゾウ)
【原産地】 日本
【賞味期限】湿気の無い冷暗所で約1か月 冷蔵庫で約4か月 冷凍庫で約8か月
送料ポイント 送料別単品の場合は16 20個まで1200円 75個迄1800円(普通便の場合)
5個バージョンが値段も配送もレタープラスが使えてコスパが良いです。
    
カビさえなければ相当保存出来ます。基本的に長く置いたもののほうがいいとされています。瓶の中に昆布とせんべいなどの中に一緒に入っている乾燥材、脱酸素剤代わりに使い捨てカイロを入れると瓶に問題が発生しない限りいくらでも保存出来ます。冷暗所で1年、冷凍庫で2年程を賞味期限の目安として下さい。(保存状態によりもっと持ちます。)
    
右写真は常温保存用に用意したジップロックと乾燥材です。冷凍の場合はジップロック等に入れて下さい。結露に注意して使う分だけ取り出すようにして下さい。
| 
                 100g当たり栄養成分  | 
            
                 一食約5g(昆布巻1個分)栄養成分  | 
            30-49歳男性一日当たり栄養所要量 | 30-49歳女性一日当たりの栄養所要量 | |
| 
                 エネルギー(kcal)  | 
            153 | 7.65 | 2450 | 1975 | 
| 
                 タンパク質(g)  | 
            7.7 | 0.385 | 70 | 60 | 
| 
                 脂質(g)  | 
            1.9 | 0.095 | 54-68(1g9kcalとしする) | 54-68 | 
| 
                 カルシウム(mg)  | 
            670 | 33.5 | 
                 600  | 
            600 | 
| 
                 鉄(mg)  | 
            
                 5.1  | 
            0.255 | 10 | 
                 10-12  | 
        
| 
                 ビタミンA(μgRE)  | 
            230 | 11.5 | 
                 600-850(必要-推奨)  | 
            
                 500-700  | 
        
| 
                 ビタミンB1(mg)  | 
            0.4 | 0.02 | 1.0 | 0.8 | 
| 
                 ビタミンB2(mg)  | 
            0.6 | 0.03 | 1.35 | 1.1 | 
| ナイアシン(mg) | 2.5 | 0.125 | 16.5 | 
                 13.5  | 
        
| 
                 ビタミンC(mg)  | 
            10 | 0.5 | 50 | 50 | 
| 
                 ビタミンD(μg)  | 
            (0) | 0 | 50(目安) | 50 | 
| 
                 リン(mg)  | 
            230 | 11.5 | 1000 | 800 | 
| 
                 ナトリウム(mg)  | 
            3000 | 150 | 600 | 600 | 
| 
                 カリウム(mg)  | 
            3200 | 160 | 2500-3000(必要-目標) | 2000-2600 | 
| 
                 マグネシウム(mg)  | 
            670 | 33.5 | 310-370(必要-目標) | 240-290 | 
| 
                 亜鉛(mg)  | 
            1.3 | 0.065 | 8-10(必要-推奨) | 6-8 | 
| 
                 銅(mg)  | 
            0.07 | 0.004 | 0.7-1(必要-推奨) | 0.6-0.8 | 
| 
                 飽和脂肪酸(g)  | 
            
                 -  | 
            15以下 | 13.8以下 | |
| 
                 一価不飽和脂肪酸(g)  | 
            - | 20.6(中央値) | 17.7 | |
| 
                 多価不飽和脂肪酸(g) ※DHA,EPA含む  | 
            - | ~15(飽和脂肪酸との割合) | 13.8 | |
| 
                 DHA(mg)  | 
            - | 1000以上(EPAとの合算) | 1000以上 | |
| 
                 EPA(mg)  | 
            - | 1000以上(DHAとの合算) | 1000 | |
| 
                 食塩(g)  | 
            7.6 | 0.38 | ~8.0(推奨) | ~7.0 | 
| 
                 プリン体(mg)  | 
            46.4 | 2.32 | ~400mg | ~400mg | 
低カロリーでカリウム等ミネラル類が高く、正に海の野菜とでもいうべきものでしょうか。またプリン体が少ないのも大いに魅力で、痛風の方は魚よりも昆布だしを中心としたほうがよいでしょう。
