業務用として主に飲食店様に裏メニューとして販売しておりましたものです。ランク的には当店がインドマグロを扱うまで販売していたいわゆる「アメ横のマグロ」の一つ上のランクのものですが、アメ横のマグロのイメージを払拭すべく尽力してきた三代目古川賢治はネット販売に難色を示しておりました。しかしながら実際は数多くのお客様にご愛顧頂いておりましたので、商品の性質を説明して尚且つお客様が納得頂ければとネット販売に踏み切りました。
皮、骨の横や筋の間など食べにくいところは実はとても美味な所でもあります。血合いや筋、変色等も上手く加熱する、漬けにするなどして上手に処理し、それでも食べきれない所は最後は犬に与えるなどして「マグロに捨てる所なし」を料理を楽しみながら実践することが出来、なおかつ生命のありがたさを感じることが出来ます。大当たりの部分も勿論入っております。業務用、おすそ分け、柵取りの練習にも!
【内容量】 約2kg 5-9本前後 本数は前後します。
【原材料】 メバチマグロ
【原産地】 日本近海 太平洋等
【賞味期限】冷蔵庫で約3〜4日 冷凍庫で約10日
※家庭用冷凍庫で保存の場合変色することがあるのでなるべくお早めにお召し上がり下さい。
血合い、皮、筋、骨、変色等有ります。ご了承下さい。マグロな苦手なペットには与えるのを御控え下さい。骨も固いので自分は与えるのを控えております。
万が一変色してもお召し上がり頂けます。ヅケや炙り、香草焼き等、料理を楽しみながらどうぞ。
送料ポイント165 2個まで送料1400円、7個迄送料2000円です(沖縄除く)
」
刺身類は食感が大切なので丁寧な冷凍方法をおすすめします。食品全てそうですが冷凍するときは迅速に冷凍することが細胞を壊さずに済みますので品質を損なわいことになります。汁気をふいたマグロにじかにアルミホイルを巻き一晩おいてまず凍らせて下さい。
一晩おいて凍ったマグロのアルミホイルをとり、ラップ、アルミホイル、ジップロックの三段構えで臨んでください。上の工程を省く場合はアルミホイルは必ず巻いてください。本当に味が違います。
塩水解凍、温水解凍等いろいろありますが、検証の結果氷水解凍が一番手間と味のバランスがいいと思います。氷水にて袋に入れたマグロを溶かします。約40-50分。袋が漏れたときの為に保険をかけて氷水に塩をひとつまみいれとくといいです。さらに冷蔵庫にて氷水解凍すると理論上さらに味が良くなります。
解凍後キッチンペーパー、サランラップの順に巻き、一晩おくと熟成され発色もするのでおいしく頂けます。特に赤身は一晩おくのをお勧めします。
下記の数値はインドマグロ赤身と大トロのものです。商品によって変わりますが、大体中間位の数値になると思われますので参考になさって下さい。100gは約寿司7貫分位です。
大トロ100g当たり栄養成分 |
赤身100g |
30-49歳男性一日当たり栄養所要量 | 30-49歳女性一日当たりの栄養所要量 | |
エネルギー(kcal) |
352 | 93 | 2450 | 1975 |
タンパク質(g) |
20.3 | 21.6 | 70 | 60 |
脂質(g) |
28.3 | 0.1 | 54-68(1g9kcalとしする) | 54-68 |
カルシウム(mg) |
9 | 5 |
600 |
600 |
鉄(mg) |
0.6 | 1.8 | 10 |
10-12 |
ビタミンA(μgRE) |
34 | 6 |
600-850(必要-推奨) |
500-700 |
ビタミンB1(mg) |
0.1 | 0.03 | 1.0 | 0.8 |
ビタミンB2(mg) |
0.06 | 0.05 | 1.35 | 1.1 |
ナイアシン(mg) | 10.8 | 11 | 16.5 |
13.5 |
ビタミンC(mg) |
5 | Tr | 50 | 50 |
ビタミンD(μg) |
5 | 4 | 50(目安) | 50 |
リン(mg) |
210 | 240 | 1000 | 800 |
ナトリウム(mg) |
44 | 43 | 600 | 600 |
カリウム(mg) |
280 | 400 | 2500-3000(必要-目標) | 2000-2600 |
マグネシウム(mg) |
29 | 27 | 310-370(必要-目標) | 240-290 |
亜鉛(mg) |
0.4 | 0.4 | 8-10(必要-推奨) | 6-8 |
銅(mg) |
0.05 | 0.04 | 0.7-1(必要-推奨) | 0.6-0.8 |
飽和脂肪酸(g) |
5.79 | 0.02 | 15以下 | 13.8以下 |
一価不飽和脂肪酸(g) |
11.27 | 0.03 | 20.6(中央値) | 17.7 |
多価不飽和脂肪酸(g) ※DHA,EPA含む |
5.63 | 0.01 | ~15(飽和脂肪酸との割合) | 13.8 |
DHA(mg) |
2877(本マグロ) | 115 | 1000以上(EPAとの合算) | 1000以上 |
EPA(mg) |
1288(本マグロ) | 27 | 1000以上(DHAとの合算) | 1000 |
食塩(g) |
0 | 0 | ~8.0(推奨) | ~7.0 |
プリン体(mg) |
157.4(マグロ) | 157.4 | ~400mg | ~400mg |